病気の兆候かも?犬が水を飲み過ぎる時に疑うべき病気

水を飲み過ぎる 犬の飼い方

散歩から帰った時、暑い日など愛犬がたくさん水を飲んでいる時に「大丈夫なのかな?」と気になる事があるのではないでしょうか。

単にのどが渇いているだけであれば問題はないのですが、犬があまりにも大量に水を飲んでいる時には病気が原因となっている場合があるので注意が必要です。

万が一の事があった時に早めに対応するためにも水を大量に飲んでしまう時に疑うべき犬の病気について知っておきましょう。

犬が一日に飲む水の目安量

犬がどれだけの水を飲んでいれば異常な事態なのかという事を知るためにも、一日の目安量を知っておく事はとても大切です。

目安量は体重1kgあたり100mlで出す事が出来ます。

例えば体重が3kg程の犬は一日の水の目安量は体重3kgに100mlをかければ出せるので、一日300ml以上飲んでいるようであれば飲み過ぎだと言えます。

ただし、あくまでも目安量なので極端にこの量より多くなければ、そこまで神経質に考える必要はないでしょう。

もし急に水を飲む量が増えたという時はなんらかの原因がある可能性が考えられるので、念のために診察をしてもらったほうが良いです。

病気以外でも水を飲む量が増える場合もある

犬が急に水をたくさん飲むようになる原因としては病気である可能性がありますが、それ以外でもいくつかの原因が考えられます。

気温が高い日に散歩に出かけた後は体温を落ち着かせるためにハアハアと激しい呼吸を繰り返します。

それによって喉が渇くので、水を飲む量は増えます。

また、フードをドライフードに変えた時にも水を飲む量は増えやすいです。

ウェットフードの場合はフードの中に水分が含まれていますのでそこまで水分をたくさん飲まなくてもいいのですが、ドライフードには水分がほとんど含まれていませんから食べた後で補う必要があるためです。

他には何かの治療を受けていて薬を飲んでいる場合にも水分の摂取量は増える事があります。

利尿作用があり利尿剤やステロイド剤を服用していると排尿量が増える分だけ水分を欲するようになります。

薬をもらう時にはそういった水分の摂取量についても確認をしておくと安心です。

意外な原因としてはストレスがたまっている場合です。

急激に環境の変化があった時などは人間と同じように犬も不安やストレスを感じます。

そんな不安感やストレスを紛らわせようと水をたくさん飲むようになる事があります。

犬が水を飲む水分量が急激に増える病気の種類

比較的高齢の犬はたくさん水を飲み、たくさん尿を出す病気にかかりやすい傾向があるため、特に注意をしてあげる必要があります。

避妊手術をしていないメス犬の場合は子宮蓄膿症が原因で多飲するようになる事があります。

これは子宮に細菌が入り込んで炎症を起こし、それによって腎臓が悪影響を受けて尿量が増えます。子宮蓄膿症は命に関わる可能性がある病気なので、避妊手術をしていない場合は気をつけておくほうが良いです。

子宮の毒素はやがて血液を通して全身にまわり、短時間で死につながってしまうケースがあるからです。

特に避妊しておらず、生理後1、2か月ほどで急に水分を飲む量が増えてきた時は出来るだけ早く病院で診察を受けたほうがいいです。

他に隠れている病気の可能性としては糖尿病や慢性腎臓病、クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)や発熱、感染症、下痢、嘔吐、肝不全になっている場合も水の摂取量は増えます。

病気になっている可能性がある時は急に体重が減ったり、食欲がなくなる、嘔吐をよくする、極端な脱毛や毛艶がなくなってくる、体の表面にしこりが出来ているなどの変化が出るので体を撫でてあげる時などにそっとチェックしておくようにしましょう。

水分の摂取量が異常な時は早めに診察する

なんだかおかしいと感じたら早めに病院で診察を受けるようにしましょう。

目安量より異常に多く水分を摂取していて、しかも見た目などにも変化が出た場合には病気が進行している可能性があります。

病院では血液検査や尿検査をして、愛犬が病気にかかっていないかという事を調べてくれます。

血液検査ではもし病気にかかっていた場合、どの部分で症状が出ているのかを知る事が出来ます。

尿検査では血液検査ではわからない事を調べる事が出来る場合があるので、愛犬の様子によっては血液検査だけではなく、尿検査も行なう事があります。

早めに発見できれば、万が一病気にかかっていても早期治療をする事が出来るので、早めの改善につながる事が期待できます。

まとめ。愛犬の一日に水を飲む量はこまめにチェックする

水を飲む量の変化を知るためにオススメなのが、容器に入れる水の量をきちんとはかっておく事です。

そうする事で、一日を通してどれくらい愛犬が水を飲んだのか数値として知る事が出来ます。

一日の目安量は体重1kgに対して100mlなので、愛犬の体重から目安量を出しておくと良いです。

少しくらい多めに飲んでいても問題がない場合がほとんどですが、あまりにも大量に飲んでいる場合は早めに病院へ連れていってあげると早期発見につながります。